本物のホスピタリティで しあわせな時間を演出する。
ブライダル・ホテル学科 2年制
一生の思い出のすぐ側で、お客様に安心を提供するサービスのプロとして活躍する。
ブライダル・ホテル分野の幅広いルールやサービスを身につけ、何事にも臨機応変に対応できる人物となる。
めざす職業
- ブライダルコーディネーター
- ウェディングプランナー
- ドレス・スタイリスト
- ホテル・フロントスタッフ
スキハジ (気になるタグをクリック!)
スキからハジめるジョブメディア
入学前の君へ
入学前に抱く不安を当時の自分に向けた「手紙」という形で、在学生よりみなさんへメッセージ。
学科の特徴
少数精鋭制度で細やかな指導
開校当初から変わらない徹底した少数精鋭制度。ブライダル業界、ホテル業界の専門講師の目と声が行き届く範囲での指導により、現場で必要な知識や技能を両分野とも学ぶことが可能です。
接客のエキスパートになる学び
ニーズを汲み取り、文化・慣習の担い手として各種分業の壁を越えて幅広い関係者をコーディネートし、お客さまにあったブライダル・サービス・商品などを提供するエキスパートになります。
場所を選ばないスキルが身につく
サービス分野における実用的な知識・資格の取得をめざすことができ、その結果就職を有利に進めることが可能になります。
学びのポイント
ブライダル・ホテル学科だから実現できる!学びのポイント
一流のサービスを学ぶインターンシップ
ブライダルやホテルの知識を習得した上で、全国の一流ホテルや結婚式場でフロント・宿泊部・料飲部全てを経験。即戦力の人材として必要なスキルが身に付きます。
(前回実施場所:シェラトン沖縄マリーナリゾート様28日間)
本物に触れることでトレンドをキャッチ
流行が変わりやすいのも本業界の特徴。歴史を学びつつ最新の情報を入手する為に、式場や教会、衣装店などへ見学に行き提案力を高めます。教科書には無いサービススキルを身に付けます。
(令和2年度実績:聖ペトロ教会様、福山ニューキャッスルホテル様、シェラトングランドホテル広島様)
業界で必要な実務を磨く
サービス実習室や実習用ドレスを完備しており、業界で必要な実務が磨くことができます。
ブライダルコーディネート技能検定
ブライダルを担当する者が心得ておくべき基礎的な実務知識を問う検定試験で、ブライダル全般の実務を網羅する国家検定です。
実際にウェディングに触れる実習や研修を経験することにより、検定に必要な知識を養います。
レストランサービス 技能検定(HRS技能検定)
料飲サービスの技能を審査する国家資格。1次の学科試験の後、2次で実際にサービスを行う実技試験を行います。学校でプロのホテルスタッフが実技試験に向けて個別に指導するので確実に技術が身に付きます。
施設・サポート
サービス実習室
サービス実習やテーブルコーディネートなどのブライダル・ホテル業界で業務をするために必要な実務を磨きます。
ブライダル実習用ドレス
ドレスなどブライダル衣装の知識は大切。ウェディングドレス、カラードレス、タキシードなど色々な衣装を揃えています。
プレシャスウェディング
打ち合わせから式の企画~当日の運営までを自分たちでプロデュースする、オリジナリティが発揮できる一大イベントです。
カリキュラムをのぞき見!
ブライダル企画演出
ブライダルコーディネーターに代表されるブライダルにかかわる仕事を理解し、その役割やスキルについて学びます。
バンケット実習
レストラン実務、テーブルマナー、カクテルなどの知識を身に付けます。
フロントオペレーション
ホテルの顔としての役割を果たすフロント業務についての技術・知識を習得します。
学生がプロデュースするプレシャスウェディング
2年間の集大成。挙式と披露宴をプロデュースします。企画から運営まで、すべてのステップを学生が手掛ける世界で一つのウェディング。新郎新婦の要望や理想をヒアリングし、学生ならではのアイデアを融合させることで生まれる化学反応。このイベントを通じて得られる使命感・達成感・緊張感・一体感。学生のうちにこの経験をすることで、最上級のおもてなしが必要とされる両業界で活躍できる実力を高めることができます。
プレシャスウェディングの様子を動画でご覧ください!
リゾートホテルでのインターンシップ
沖縄のリゾートホテルで約2週間のインターンシップ!企業の中に実際に飛び込んで、仕事を体験したり、話を聞いたりと貴重な経験ができる場です。
ブライダル・ホテル学科では、インターンシップを授業カリキュラムの中に取り入れており、企業との連携もとれているので安心です。社会という外の世界を見ることによって、自身の価値観や志向がはっきりし、めざす道が見えてきます。そうしたインターンシップでの経験が刺激となり、残りの学生生活の過ごし方を考えたり、将来の進む道を真剣に模索するきっかけになるはずです。
※インターンシップ先は情勢などを考慮し、変更になる場合もあります。
2分で知るアナブキ
メッセージ
担当講師より
世の中の仕事には、一人ひとりが黙々とやるタイプのものもあれば、チームワークが必要なタイプもあります。ブライダル・ホテルの仕事は協力しないと現場が回りません。そのため、担当業務の枠を超えて連携を取り合い業務にあたります。職場の人と仲良く働きたい、チームで仕事をするのが好き、という人にとっては楽しく働ける職場と言えます。お客様への感謝の気持ちと、お客様からの感謝を受け止める気持ちを持つことで、やりがいを感じることができる仕事です。ぜひ、ここでサービスのプロを一緒にめざしましょう。
在校生より
もともと、人と接することや喜ばせること、楽しいことが好きだったので、この分野に進学したいと考え、入学して専門的な勉強を進めるうちに、いろいろな物事に対して視野が広がったと思います。 もっとたくさんの人と関わり、いろいろな価値観や考え方を学び、理解できるようになっていきたいです。 進学先は自分の目で見て決める。気になったことは聞いて、しっかりと選んでください!
在校生より
シティホテルやラグジュアリーホテルにはブライダル部門も併設されていることが多いので、ホテルに関する資格はもちろん、ブライダル関係の資格も取得できるので、将来の選択肢も広がると考えています。将来はホテルで働きたいので、卒業までしっかりとがんばろうと思います。 オーキャンには必ず参加して、学校の雰囲気や授業スケジュールなども確認して、学科によっては男女比が偏ることもあるので、そこも確認すればいいかもしれません。
卒業生より
(ウェディングプランナー)
同じ目標を持った友人と毎日楽しく学べました
高校2年生の修学旅行での式場見学。そこで将来の夢が決まりました。アナブキに進学し学科名の通り両分野を学ぶことができたので、今のウェディングスタイルにとても役立っています。ウェディングプランナーは特別な思い出となる1日をつくる仕事。どうすれば喜んでいただけるかお客様の立場で考えることを一番大切にしています。入社後初めて担当させていただいたお客様は、挙式・披露宴までのスケジュールがタイトで大変でしたが、お二人の希望に応えることができ、とても喜んでいただけました。この時の感動をずっと忘れずにこれからも頑張りたいと思います。
北村 夢奈さん(福山葦陽高校 出身)
卒業生より
(レストランサービス)
2つの分野を学ぶことで、選択肢が広がりました
私はブライダルの道に進もうとアナブキに入学しましたが、現在はホテル内のレストランで接客業をしています。ホテルとブライダルの両方を学んだことで選択肢が広がりました。また検定もたくさん取得することができ、お皿の持ち方や接客用語など基礎的なことはもちろん、ワインについても学ぶことができました。一つのことを学ぶことも大切だと思いますが、色々なことを学び知識を身に付けていると、いつか役に立つときがあります。この業界で働く上で、お客様全員に同じサービスを行っても皆様に満足はいただけません。お客様一人ひとりにあった接客ができるように心がけています。
佐藤 優奈さん(福山葦陽高校 出身)
めざす未来
めざす資格
- ブライダルコーディネート技能検定【国家検定】
- レストランサービス技能検定3級【国家資格】
- AWP検定(アシスタントウェディングプランナー)
- ドレスコーディネーター検定
- ホテル実務技能検定
- マナー・プロトコール検定
- サービス接遇実務検定
- パーソナルカラリスト検定
- マイクロソフト オフィススペシャリスト(Excel)
- ビジネス文書技能検定 etc.
めざす職業
- ブライダルコーディネーター
- ウェディングプランナー
- ドレススタイリスト
- ホテル・フロントスタッフ
- レストランスタッフ
- コンシェルジュ
- フラワーコーディネーター etc.
内定先(一部抜粋)
- 株式会社都(福山市)
- 株式会社ベッセル(福山ニューキャッセルホテル)(福山市)
- シェラトン沖縄サンマリーナリゾート(沖縄県国頭郡)
- 株式会社神戸ポートピアホテル(兵庫県神戸市)
- 株式会社せとうちクルーズ(ベラビスタ スパ&マリーナ尾道)(尾道市)
- 株式会社日本セレモニー
- 株式会社フジカラー広島中央(福山市)
入学者 受入方針(アドミッション・ポリシー)
ブライダル・ホテル学科
ホテルとブライダルの両分野に関する興味や関心が高く、専門知識と技能をしっかりと身に付けようと考えている人。身に付けた知識と技能を活かしたホスピタリティが求められる仕事に就きたい人。