【授業をのぞいてみよう】
7月3日(火)
公務員学科・公務員ビジネス学科
業務説明会(座談会)【岡山県警察】
公務員系学科では、定期的に現役公務員の方をお招きして学生達を対象とした「業務説明会」を実施しています。
業務説明会は仕事内容や試験制度についてはもちろん、仕事のやりがいや現場ならではの体験談など業界を身近に感じられる話が聞ける貴重な機会です。
業務説明会をきっかけに新たな魅力に気づき、志望先選択の幅を広げる学生も少なくありません。
昨日は海上保安庁のお話を聞きましたが、今日は、岡山県警の現役警察官の方が来校!
公安系志望の学生たちとの座談会を開きました。
近い距離で現役職員と話ができる気軽さが座談会のいいところ。
質問もしやすく、職員の方も気さくに何でも話してくださいます。
現在、新見警察署で活躍されている安倍さん。
学生たちは、特に警察学校について興味深々でした。
警察学校は、試験に合格した後に入学し、警察実務に必要な知識と技能を習得する教育機関です。
法律知識、捜査技術、身体訓練など、警察職員としての基礎を学ぶ場所で、警察組織の人材育成を担っています。
警察学校卒業後は全員が警察署に配属され、プロの警察官として活躍することになります!
警察学校では基礎から丁寧に教育されるので、初心者でも法律や実務を体系的に学べるメリットがあります。
学生たちは警察学校の1日の流れやカリキュラムを確認して、「体育の授業は何をするんですか」「外出はできるの?」など、気になるところを質問していました。
警察学校の生活は確かに厳しいイメージがありますが、それだけ警察官としての基礎がしっかりと身につくのが特徴です。
「仲間と協力しながら、真摯に取り組めば、強い絆が生まれます」と安倍さん。
岡山県警とよく比較検討される広島県警との違いも詳しく説明してくれました!
このような話は座談会でないとなかなか聞くことができないので貴重な機会になったと思います。
実際の業務の話やキャリアプランなど、現職ならではのお話もたくさん聞くことができて、職務への理解の解像度がぐんと上がりました!
岡山県警の安倍様、ありがとうございました!
公務員系学生への「業務説明会」は年10回以上あります。講義の様子は随時ご紹介します!
▽穴吹カレッジ福山校総合X
公務員学生の朝活も配信中!
海の警察🚢海上保安官のお仕事を現役職員が解説!
現役の海上保安官から直接お話を聞きました!
卒業生も来校し、具体的な仕事内容や警察・消防との違いなど理解を深めた学生たちでした。https://t.co/ptOxZ0H4o0#スキ進め #公務員 #専門学生#海上保安庁#海上保安官 https://t.co/YbfDLPqGr0 pic.twitter.com/ydlCg5VnuR— 穴吹カレッジ福山☆ビジネス専門学校・国際みらい専門学校・調理製菓専門学校_穴吹福山_スキ進め (@anabukifukuyama) July 2, 2024
公務員に興味のある高校生・高校現役で公務員試験に合格したい方必見!
プロ講師の指導やアドバイスが直接受けられる「高校生向け公務員講座」開催中!
▽バナーをクリック
◆通年開講だから継続して対策ができます(オープンキャンパス内で開講しています)
◆受講料は無料!毎回「入門講座」付きで初心者も参加しやすい
※遠方の方には交通費補助もあり(利用条件あり・集中講座は対象外)
◆各回完結型なので、苦手科目だけなど一回のみの参加もOKです
◆現役公務員の話が直接聞ける業務説明会や懇話会も不定期開催
◆面接対策も受けられます(秋の高卒程度公務員試験1次試験に合格した方)
※既卒の方もご参加いただけます。
次回
■日時:7月6日(土)10:00~13:00
※入門講座付き。初回参加で1400円相当のテキストプレゼント。
※オープンキャンパス内で実施します(講義は1時間程度)
今すぐ予約 >