9/14(土)
こども未来教育学科 オープンキャンパス
 
 
 
本日のオープンキャンパスメニューは

「入学前に友達をたくさん作って不安を解消しよう!」

ということで、心理学について一緒に学びました!✨
 
 
友達をつくることと心理学ってどうつながるの…?と思った方もいるかもしれません…
今日の体験メニューでは「会話をする」ときにフォーカスして教えてもらいました!
 
まずは、先生が悪い例を披露…!
 
 

 
 
「どこが悪い例だと思った?」と、先生からの質問に1人ずつ答えます。
 
・話をしている人の目を見ない
・話の途中で勝手にどこかへ行く
・話をさえぎって自分の話をする
・相槌がない

などなど…!
こうした態度で人の話を聞いていると話をしている人は嫌な気持ちになって会話も弾みませんよね😢
 
 

 
 
今度は二人一組になって他己紹介をします♪
 
まずは、自分のことを知ってもらうために、いろんなお話をします。
今回は「自分の名前」「好きなこと(趣味)」「なぜアナブキのこども未来教育学科のオープンキャンパスに来たのか」の3つを中心に話しました♪
 
 

 

 
 
最後は、会話をもとに相手のことをみんなの前で紹介し合います。
 
 

 
 

「初めましての人とも色々な会話ができて楽しかった!」

「コミュニケーションの大切さがわかった!」

などの感想もいただきました!✨
入学前の不安は解消できましたか?
 
在校生の学生スタッフもオープンキャンパスに参加しているのでぜひ、またセンパイたちとお話しに来てくださいね♪
 
 
 
次回のオープンキャンパスは📣

10/5(土)

 
ハロウィンシーズンということで、
幼稚園や保育園で行う季節の行事、ハロウィンってどんな感じなのか教えちゃいます♪
 
 

☟予約はこちらからどうぞ!☟

 
 
こども未来教育学科ではInstagramで分野の情報や専門学生の日常も発信中!
ぜひフォローして覗いてみてくださいね👀♪
 
★こども未来教育学科 Instagram